
STUDIO-K Infinity
本格派対局将棋 ぴよ将棋は棋譜解析機能を持つ本格的な将棋アプリです。
なのに駒を打つ時の音は「ピヨピヨ」。
本格的だけど肩肘張らずに楽しめる、初心者から上級者まで実力問わず楽しめる将棋アプリなんです。
![]() |
![]() |
ぴよ将棋で注目はやっぱり棋譜の解析機能。自分が打った手が悪手だったのか?それとも好手だったのかをひよこ達がじっくり評価してくれます。
評価してくれるのが「ピヨ太・ピヨ丸・ピヨ帝」とかなので何となく信じられないかも知れませんが、AIの実力は本物なので安心して解析してもらっちゃってください。
CPUとの対局を直後に棋譜解析機能によって評価することも出来ますが、他の将棋アプリでの棋譜やプロの棋譜なども指定の形式のファイルであれば読み込んで解析することが出来ます。
AIと対局した棋譜を保存しておくことも出来るので、様々な棋譜から学んでいくことが出来きますよ。
![]() |
![]() |
ピヨ将棋で対局出来るのはCPU戦または、スマホ1つを使った対人戦。
お互い駒を打つ度にピヨピヨ言うのは何だか不思議な状況ですが、盤面も見やすいので遊びやすいんです。
ちなみに駒を打つ時の音、駒音はピヨピヨから普通のパチッという音に変更出来ますので気になる方は変更してくださいね。
CPUの強さはレベル1のひよこからレベル2のピヨ吉、そして最強のひよこであるピヨ帝まで10段階から選択出来ます。
さらに駒落ち無しの平手から角落ちや2枚落ち、最大十枚落ちまでハンデを付けることが出来る親切設計。さらにさらに対局相手のひよこに対して居飛車や矢倉など囲い方の指示を出すことまで出来てしまうんです。
まさに至れり尽くせり。自分好みに設定したひよこと対局を行えます。対局中にヒントを見ることも出来ますよ。
![]() |
![]() |
こんなに本格的な将棋アプリなのに何でひこよなのか不思議になってしまうくらいですが、CPUとの対局の時に相手のひよこが「互角ピヨ」とか言ってきたりと妙な所でひよこに対する拘りを見せてくれるピヨ将棋。
棋譜解析を行い対局を振り返ることによって将棋の実力を伸ばしてくれる、棋譜の大切さを教えてくれる将棋アプリです。
遊ぶ前に動画広告を流しておけば、しばらく表示されなくなります。定期的に行わないといけないのが面倒です。
ぴよ将棋広告非表示キャンペーン実装記念
もうひとつの方法は、『広告非表示30日間』キャンペーンコードがあたるキャンペーンに応募する方法です。ツイッターアカウント「@STUDIOKPONTA」をフォローして、対象のツイートをRTすると応募できます。
ですがこちらのキャンペーンは2021年8月3日をもって終了しています。
告知のように今後も定期的にキャンペーンを行うようなので、アカウントをフォローしておいて、キャンペーン情報をチェックしましょう。
六段+ | 六段 | 五段+ |
---|---|---|
R2400~2559 | R2250~2399 | R2100~2249 |
五段 | 四段+ | 四段 |
R1960~2099 | R1820~1959 | R1690~1819 |
三段+ | 三段 | 二段+ |
R1560~1689 | R1440~1559 | R1320~1439 |
二段 | 初段+ | 初段 |
R1210~1319 | R1100~1209 | R1000~1099 |
1級 | 2級 | 3級 |
R900~999 | R810~899 | R730~809 |
4級 | 5級 | 6級 |
R660~729 | R600~659 | R540~599 |
7級 | 8級 | 9級 |
R480~539 | R420~479 | R360~419 |
10級 | 11級 | 12級 |
R300~359 | R240~299 | R180~239 |
13級 | 14級 | 15級 |
R120~179 | R60~119 | R0~59 |
対戦成績画面にプレイヤーのレーティング(棋力)が表示されます。
レーティングはAIと対局した結果によって計算されます。プレイヤーより強いレベルに勝つと大きく増え、低いレベルに勝った場合は微増となります。また逆に、強いレベルに負けても微減ですが、低いレベルに負けると大きく減ります。
待ったは6回まで、ヒントの使用は3回までの対局がレーティングの対象となります。途中で対局者を変更した場合はレーティングの対象外となります。レーティングは対局数が多くなるほど正確になります。
将棋初心者です。一人でじっくり将棋の練習をするのに使っています。将棋そのものの説明や解説もある程度備えられています。 戦局グラフやAIヒント・検討機能があるので、対局後の振り返りが分かりやすいです。各種将棋アプリや棋譜ファイルなどから、AI棋譜解析もできるようです。
将棋初心者です。一人でじっくり将棋の練習をするのに使っています。将棋そのものの説明や解説もある程度備えられています。 戦局グラフやAIヒント・検討機能があるので、対局後の振り返りが分かりやすいです。各種将棋アプリや棋譜ファイルなどから、AI棋譜解析もできるようです。
解析に「序盤力」「中盤力」「終盤力」という点数が追加されていて、やり甲斐があり楽しめます。無料で起動も早く広告も煩わしくない非常にストレスフリーなアプリです。このアプリは更新するたびに良くなっていくので更新が楽しみ、他のアプリは更新するたびに改悪されてばっかり。
駒落ち将棋専用にて自宅で使用しております。人間と違ってなかなか間違えず、中盤以降キツい手をバンバン指して来るので時々イヤになりますが、棋力向上には持ってこいのソフトだと思います。
課金の必要がなく、広告もほぼ無いので遊びやすいです。相手(COM)のレベルがあがってくると侮れない強さでやり応えがあります。広告を消したい場合は抽選配布コードが要るようです。課金で消せるようになればいいですね。
レベルを下げて対局でき初心者でも勝つ喜びを味わえ、だんだんとレベルアップも実感できてお世話になってます。実践詰め将棋も面白いです。また、対局後の親切な解析ありがたい。感想戦や分析は棋力の向上に役に立ます。無料アプリとは思えない充実の機能です。
PCブラウザでぴよ将棋が遊べます!レベル30段階(初心者~アマ三段)のひよこ達と対局!
Lv 1 ひよこ | Lv 2 ピヨ作 | Lv 3 ひよ香 |
---|---|---|
|
|
|
Lv 4 ピヨ之 | Lv 5 ひより | Lv 6 ピヨ吉 |
|
|
|
Lv 7 ひよ奈 | Lv 8 ピヨ平 | Lv 9 ひよみ |
|
|
|
Lv 10 ピヨ太 | Lv 11 ひよ音 | Lv 12 ピヨ介 |
|
|
|
Lv 13 ひよか | Lv 14 ピヨ士 | Lv 15 ひよん |
|
|
|
Lv 16 ピヨ朗 | Lv 17 ひよえ | Lv 18 ピヨ行 |
|
|
|
Lv 19 ひよな | Lv 20 ピヨ馬 | Lv 21 ひよ乃 |
|
|
|
Lv 22 ピヨ丸 | Lv 23 ひよ愛 | Lv 24 ピヨ斗 |
|
|
|
Lv 25 ひよ生 | Lv 26 ピヨ春 | Lv 27 ひよ花 |
|
|
|
Lv 28 ピヨ矢 | Lv 29 ひよね | Lv 30 ピヨ幸 |
|
|
|
一文字 ひよこ駒 | 二文字駒 |
---|---|
![]() |
![]() |
一文字駒 | 入門駒 |
![]() |
![]() |
太文字駒 | 昇竜 |
![]() |
![]() |
昇竜一文字 | 風波一文字 |
![]() |
![]() |
様々な字体の駒があり全て最初から選択できます。入門者におすすめなのが「入門駒」。駒自体に進行方向が記されてるのでわかりやすいです。
会社名 | 株式会社スタジオケイ(英語表記:STUDIO-K Inc.) |
---|---|
ぴよ将棋【公式】@STUDIOKPONTA | |
HP | https://www.studiok-i.net/ |